花を育てるように、雑記を育てています

~あなたの心に花を届けたい40代兼業主婦雑記~

中学 部活 初心者からはじめた野球 3年間の記録 息子「光」

愛するステキなあなたへ

 

こんにちは。

 メルママっくすです。

いつも応援、本当にありがとうございます。 励みになっております。

 

あなたは、部活に入っていましたか?

息子の「光」も中学3年生になり、2021年5月24日引退試合をしました。

3年間の中学での野球部の活動についてまとめました。

 

今週は1週間、デジタルデトックスのため、はてなブログでの応援活動をおやすみします。

 f:id:merumamax:20200623185001j:plain

 

 

第一章(1年生)

第1回外出自粛 ステイホーム後の中学校

ステイホームの影響で、6月から分散登校が始まりました。

出席番号奇数の人、偶数の人で分け、

毎日、午前か午後交互に登校していました。

給食が、日替わりのパンと牛乳がでました。

第3週から短縮4時間授業、給食として、「弁当」がでています。

 

第4週目の今週から、通常6時間授業。

部活動再開しました。

 

息子の通っている市立中学校は、

1学年70人位の2クラス。

先生の人数も、生徒数減少とともに減っています。

先生の人数が減る=部活動数が減る。

今年は、野球部、男子テニス部、女子テニス部、卓球部、吹奏楽部、美術部、の7つ。

他のスポーツや、本気でスポーツをやりたい生徒は、外部のクラブチームに所属します。

 

上の子が野球に興味を持ち始めたのは、

小学5年生

埼玉西武ライオンズの試合観戦に何度も行きました。

まだこの時期は、自分で野球はしていません。

小学6年生

中学で野球部に入りたいと言いました。

週2回、バッティングセンター内で練習する野球塾で、ピッチングとバッティングを習いました。

中学1年生

野球が大好きな息子は、なんと、11人の仲間集めに成功しました。

女子が4人、そのうちの一人は、ソフトボールでキャッチャー経験者。

それ以外は野球初心者です。

3年生6人が引退し、同級生1人が退部。

10人で活動していました。

その頃から息子は、キャプテンになりました。

 

中1の活動と試合

顧問は、他校から異動してきたA先生(理科教師 野球系アリ)。

6月の大会は、人数が少ないため、光もレフトで出場しました。

3年生は野球を小学生からやっている人が多かったので、いい試合でした。

流行り病のないころなので、3年生は夏に引退しました。

3年生の親御さんもかなりサポートしていたので、引退試合は、夜、ある球場を貸切って行われました。

 

3年生引退後、A先生は、他校との練習試合を何度か組んでくれました。

初心者を育てることに理解のあったA先生。

動画を撮るなどして、生徒に指導してくださいました。

 

秋の新人戦。

1年生だけのチーム。

結果は、3回10失点、コールド負けでした。

 

それでもひたすら部員たちは練習していました。

土曜は部活。

日曜日は、希望者のみクラブ活動として、3年生の親がコーチとして指導してくださいました。

 

A先生は、1年間でまさかの異動に。

A先生の新学校と練習試合もおこないました。

 

 

 

第2章(中学2年)

 

野球は、最低9人でやるスポーツです。

ギリギリの人数なので少しでも部員を増やしたい。

また入部者のいない部活は、どんどん廃部になってしまう。

新入部員に向けた部活動紹介のスピーチで、頭が真っ白になり、うまくいかなかったらしいです。

熱い想いとプレッシャーからでしょう。

 

息子は、勧誘ビラ、野球新聞を作りました

f:id:merumamax:20200623181716j:image

新入生部活動見学1日目

1年生は、最低2こ以上部活動見学をします。

日程は、2日間で4コマ分あります。

野球部としては、グラウンドの練習を見せたかったでしょう。

昨日は、どしゃぶりの雨。

まさかの廊下での部活動見学となってしまいました。

新型コロナウィルスの影響で、グローブを貸すことが禁止に。

廊下だと危ないので、練習球も使えない。

前半は4人、後半3人。

来てくれた人も少ないし、うまく野球部活動もアピールできなかったので、

相当落ち込んでいました。

 

母としてはどうにかしてあげたいので、急いでスポーツ店に連れて行きました。

雨の日、廊下でも練習出来そうな道具を購入しました

f:id:merumamax:20200623180503j:image

 

 

 

全体会は、体育館で行われましたが、かなり座席と座席の間が離れてました今までみたことのない光景。
  やはり今年は、大きな大会は中止で、もうすぐ引退する3年生は、小規模で何かしら活動を披露する機会を用意するそうです(密を避けるため保護者は見に行けないそうです 残念) 。
 
中2の活動と試合

Y先生は、髪の毛を切って、丸坊主にして、一生懸命、部員に関わってくれました。

1年生のころよりも、部活の日数を増やしてくれました。

練習試合も何回か行いました。

 

2年生の春の大会は、流行り病で中止。

秋の新人戦は、0-13。4回コールド負け。

 

 

第3章(3年生)

今年の顧問も変わりました。

30年の野球指導経験のあるO先生が、異動してきました。

O先生は、穏やかな先生です。

春に練習試合をかなり組んでくれました。

練習試合の日は、なぜか雨か雷で、練習試合は1回のみできました。

2年生の後半から、私も部長の母として、野球部に積極的にかかわるようになりました。

 

2年間の経験を経て、部員たちの新入部員勧誘活動も洗練されました。

5名の野球未経験(小学校のスポーツ少年団に所属していない1年生)が入部してくれました。

 

今年の1年生は、吹奏楽部と女子テニス部と卓球部が人気で、かなりの人数が入部しました。

 

引退試合

雨で3回中止になり、4回目でようやく試合ができました。

2年生後半から、親の私は、会場までの車の送迎者の募集、管理サポートをしました。

最後なので、仕事何日か休みました。

 

試合相手は、去年、市内で2位の強豪校。

声の出し方からして、気合の入りかたが違います。

 

今年の息子のチームは思い切ったポジション交代がありました。

2年生では、ソフトボール経験者の女子キャッチャーが体力的にきついということで、光もキャッチャーに転向しました。

ピッチャーは、コントロールが定まらないけど、球速の早いS君と、コントロールのいいMくん2名でした。

S君は、市の強化選手に選ばれ、キャッチャー経験を積みました。

 

Mくんがピッチャーに専念し、S君がキャッチャーになるという思い切った起用です。

光は、ショートになりました。

 

3回までは、強豪校相手に3失点のみ。

もしかしてこの試合いけるかもと思いました。

 

4回守備が乱れ始めました。

4回で、ポジションが変わりました。

S君は、サードに、女子ソフトボール経験者がキャッチャーに、控えの3年選手がみんな試合に出れました。

 

うちの野球部の魅力は、女子がいること。

女子の声は、通りやすいので、活気が生まれます。

他の女子2名は、守備でナイスプレーを続出していました。

 

もちろん男子も負けていません。

必死な声掛けで、場を盛り上げたり、得点につながりそうなヒットを打ちました。

しかし、おしくも得点ならず。

 

最後のバッターは、息子「光」でした。

見逃しでしたら、悔いが残ると思いますが、おもいっきりバットを振ることができました。

 

強豪相手に、5回0-9コールド負け。

数字と結果で見ると、たいしたことないと思われるかもしれません。

 

しかし、キャッチボールやフライをとることすらままならなかった部員たちが、本当に成長していました。

子供たちの成長をみれて、本当に感動しました。

 

 

stand.fm

 

 

stand.fm

 

 

 

最後に

 中学生の成長は目に見張るものがありました。

数字という結果には見えない成長を感じられて、親としては幸せです。

次は、受験が待っていますが、将来に向けて、各自の夢を叶えてほしいと願っています。

 

今日も明日も感謝しています!