花を育てるように、雑記を育てています

~あなたの心に花を届けたい40代兼業主婦雑記~

入学準備 いつから 手作り? 8年ぶりの小学校入学

愛するステキなあなたへ

 

  こんにちは  めるママっくすです  

いつも応援いただき本当にありがとうございます 

励みになっております  

 

先日は、沢山のコメントいただきありがとうございます

歯医者 子供の歯医者 私の歯医者 - 花を育てるように、雑記を育てています

皆さんの歯医者の思い伝わてきました 感謝しています

f:id:merumamax:20210223160124j:plain

8年ぶりの小学校入学

4月に上の子が中学3年生に、下の子が小学1年生になります

 

8年ぶりの出産で、育児用品の進化に驚きました

抱っこ紐が「エルゴベビー」という、長時間抱っこやおんぶしても肩が痛くならない便利アイテムがでていたのが、自分にとって、一番の驚きでした

ベビーカーも、赤ちゃんが熱くならないように、座席の位置が高くなっていました

日々改良されているんですね

 

さて、話をもとに戻します

今回、下の子の小学校入学準備をしていて驚いたことを紹介します

 

防災頭巾

 

f:id:merumamax:20210223105815j:imagef:id:merumamax:20210223105812j:image

左(上)が、上の子がつかっていた座布団タイプ

右(下)が、下の子用に学校が推奨する「背もたれタイプ」

 

なぜ背もたれタイプになったのか、わからないので、わかりましたら、また報告します

(先輩パパママや学校の先生などで、理由を知っている方がいましたら、教えてください)

 

色は、赤と青がありました

下の子は水色が大好きです

最初、用品店で「赤」をお勧めされました

でもうちの子は「青」のほうを選ぶだろうなと思いました

 

どちらが欲しいか聞くと、「青」を選びました

お店の人が「昔は、男の子が青、女の子は赤という考え方があったから、もしかしたら、女なのに青を選ぶのに意見をいう子がいるかもしれないけど、大丈夫?」

と言いました

下の子は「大丈夫」と答えました

お店の人は、「そうだね。何か言われたらこれが私の好きな色だからいいんだよっていえばいいね」

と言っていました

 

ちなみに中の防災頭巾は上の子のがとてもきれいな状態なので、学校説明会が行われた2月12日前にカバーのみ購入しました

 

あと、体操着も購入しました

 

 ②算数ブロックと計算カード

f:id:merumamax:20210223145253j:image

 

上の子の道具が使えるか、いくつか持っていきました

算数ブロックと計算カードは使えそうでした

 

他は連絡帳、硬質用6B鉛筆や粘土、粘土板、学校の引き出しなどは新たに購入しました

 

学校に持っていくもの(手作りもできるもの)


f:id:merumamax:20210223105819j:image

私は、ミシン意外と好きなんです

上の子は、電車が好きだったので、上の柄ですべて統一して手作りしました(青と電車柄のリバーシブル)

1回目の外出自粛後、中学は、弁当方式になった時がありました

その時に、手作りランチョンマットが再び活躍しました

 

「この子はこの柄」だとわかるように「同じ柄で統一」するのもおすすめです

と学校で上の子も下の子も説明がありました

 

下の子用は結局既製品を買いました

理由は、すみっコぐらしの上履き入れが気に入ったようなので、すみっコぐらしですべて統一させるためでした

すみっコぐらしの生地を購入しても、割高になるのでいっそのこと既製品にしてしまいました

 

購入したもの(学校説明会後、翌日に購入しました)
  • 上履き袋
  • 給食袋(3枚セット)
  • ランチョンマット(3枚セット)
  • 体操着入れ

 

購入しなかったもの

 

この日には同じ小学校に行く友達に何人も会いました

 

手作りできないもので購入したもの

  • 上履き
  • ミニハンカチ
  • 通学靴
  • ポケットのついた服

 

購入しなかったもの
  • 筆箱(すでに英語教室用に購入したものを今後使用→英語用は家にあるもので代用)
  • 鉛筆(名入りをプレゼントされたので)

ポケットのついた服が必要というのが、驚きでした(ハンカチとティッシュをポケットに入れるため)

上の子は男子なので、ズボンには大体ポケットがついています

 

下の子はレギンスやスカッツ(レギンスの上にスカートがくっついているもの)が好みです

普通のズボンは好みではありませんでした

下の子は、自分の気に入ったものしか着ないので、下の子にポケットのついている下の服を選ばせました

 

ランドセル

上の子はデパートでオーダー品を購入しました(年長春注文、秋ごろ出来上がり)

 

下の子は、展示会などに行ってみたいなと思っていました

しかし、流行り病で展示会は中止もしくは縮小

有名メーカーの公式LINEなどに登録したりしました

有名メーカーのお店は予約制などの蜜を避ける対策をとっていました

 

ではいつ買ったかです

「年中の最後」に購入しました

 

理由は、イオンの閉店セールで大好きな「天使の羽」がかなり安くなっていたからです

正直、早すぎるかなと思いました

でも、本人が気に入って、離そうとしなかったので、「水色」のランドセルを購入しました

ライトが当たると光る機能がついているのも、下の子が決めた理由の一つです

 

ランドセルは、私の両親からの入学祝いになりました

感謝しています

 

ママ友などに聞くと、年長の春から夏あたりに買った人が、ほとんどでした

 

学習机

上の子は、1年生の2学期に、ニトリのシステムデスクを買いました

下の子は、多分2年生以降に買うか考えると思います

 

 

入学式の服

 下の子の晴れ着は、うちの母がプレゼントしてくれました

私は、これから購入します

ダイエットに一区切りがついたので、選ぶのが楽しみです

 

卒園式も入学式も親が参加できるようになればいいなと願っています

 

まとめ

 ランドセルは、年長の春から夏までに購入した友達が多かったです

 

学用品は、意外と8年たった今でも使えるものがあり驚きました

 

学校説明会後に、体操着入れ・上履き袋・給食袋・ランチョンマットなどを用意するようです(学校指定のサイズがあるため)

 

手作りできる品は同じ柄で統一すると誰のものかわかりやすいと上の子も下の子も説明がありました(なんとなく上の子の時より手作りしてというムードはなくなってきている気がします)

 

手作りできない筆箱(指定のある学校もあります)、上履き、鉛筆、傘なども説明会後に購入する人が多いです

 

ポケットのついた服など意外なものを購入することがわかりました

 

今日も明日も感謝しています

 noteやってます

めるママっくす@note大学チア部部員🌸フォロバ100% はてなブロガー|note